ブログ

第26回例会報告

2017年08月28日 18:32
参加者:T先生、Tさん(学生)、O先生

内容:シルバーの3日間の計画(O先生)、エネルギー授業報告(T先生)、プログラミング教育(Tさん)

感想:

アウトプットの機会をありがとうございました。この流れで学校に提出する夏休みの過ごし方報告も書いてしまいます。そして、シルバーの授業開きも真面目に考えます。次は暗唱詩文集楽しみです!

☆次回より、授業の基礎基本の力をつける練習として「音読の授業」を行います。お楽しみに!

第11回例会報告

2016年04月21日 22:58

日 時:平成28年4月16日(土) 18:30~20:00

場 所:北神区民センター 第5会議室

参加者:S先生、Tさん、O

 

内 容:

1.教え方セミナー検討

・5月1日 Kサークル教え方セミナー(加古川)

  講座確定 A先生、M先生の講座を入れる

  用意するものの確認

・5月14日 縁音教え方セミナー(尼崎)

  講座確定

  司会:O、受付:S、PC:T

2.D表検定授業検討(O)

・突然指揮をするのは難しい。授業の組み立てを考える。

・歌いながら指揮をすると、感覚がつかみやすい。

3.正進社フラッシュカード(S)

・四字熟語とことわざ。

・ことわざは「長さ」を揃えるとテンポが決まる。

 「豚に真珠・猫に小判」はよいが、「豚に真珠・犬も歩けば棒に当たる」は×。

・次の言い出しの時には、そのカードが下りているように。

 四字熟語だと、子どもが読んでいるときに次が動いている状態。

4.セミナー集客について

・SNSに発信をする。

 1人で発信せず、たくさんの人数で発信する。

 

次回例会:

 5月14日(土)18:30 尼崎市総合文化センター

  ・教え方セミナーを例会とする

 6月11日(土)17:30 北神区民センター

  ・模擬授業

  ・黄金の3日間の過ごし方

 

第9回例会報告

2016年02月21日 00:51

日 時:平成28年2月20日(土) 18:00~20:00

場 所:北神区民センター 第3会議室

参加者:S先生、O

 

内 容:

1.セミナー報告(O)

 ・D表検定の結果報告 授業の組み立て方を検討

 ・読解スキルの模擬授業 長谷川先生からのコメント検討

2.縁音教え方セミナーの打ち合わせ

3.「雪」(三好達治)授業検討(S)

 ・向山先生のご実践で「発問の評価」をされているところを分析する

 ・「家はいくつあるか」を考えることで、情景が浮かぶ

4.長谷川先生ビデオ視聴(O)

 ・長谷川先生の授業が向山先生の討論の実践になっている

 ・学び方4か条

5.中学音楽教え方セミナー講座検討(O)

 ・「ふしづくり」変奏が楽しいが、そこまでのステップが楽しくない

 

次回例会:

 3月26日(土)18:00 北神区民センター

  ・教え方セミナー発送準備

  ・模擬授業

  ・黄金の3日間の過ごし方

 

第8回例会報告

2016年01月16日 17:36

日 時:平成28年1月16日(土) 18:00~20:00

場 所:北神区民センター 和室

参加者:A先生、S先生、O

 

内 容:

1.井戸沙織先生の1分間FC練習(全員で)

 ・「I'm Mika./Nice to meet you.」のFC。

 ・映像を見ながら、何度も繰り返して練習。

 ・最後は1人ずつ挑戦。

2.お悩み相談

 ・A先生のお悩み相談。S先生が的確に答えられた。

3.読解スキル新旧比較(O)

 ・2月6日、神奈川で行われる長谷川セミナーでの模擬授業練習。

 ・「読解スキル」の新旧比較を行った。

 ・本文、解き方、語句の意味、先生問題など問題以外の扱い方を学ぶ。

4.D表検定検討(O)

 ・何が教えたいのか、そのための組み立て方。

 ・授業パーツが半分以上変わる。要検討。

 

第7回例会報告

2015年12月31日 14:51

 

日 時:平成27年12月5日(土) 18:30~20:30

場 所:北神区民センター 和室

参加者:N先生、S先生、O

 

内 容:

1.国語「初恋」(S先生)

 ・「初恋」にアンサーソングを作る実践レポート

 ・七五調に限定したことで、作りやすくなった

 ・特別支援が必要な生徒も目的に合った詩が書けていた

2.フラッシュカードに挑戦(全員で)

 ・S先生が購入された英語FCに挑戦

 ・井戸沙織先生と同じテンポにするにはどうすればよいか?

 ・前のカードを言い終わるときにはめくり始めているのでは?

 ・言葉を言う+動作でテンポが崩れるので、ゆっくりで一定のテンポから始めてみ

3.授業ビデオ視聴(O)

 ・レパートリーでどんどん歌わせている

 ・「ふしづくり」の実践でクラッシュしている

   →リズム唱+書くでテンポを変えているが、気持ちが悪い

   →「テンポに合わせて書く」ことを練習させてはどうか(しかも空書きがよい)

 ・「かっこう」で表現の創意工夫

   ワークシートを工夫して「なんとなく」を防いでいる

 ・新曲指導の工夫

   音取りCDを使わずに音取りをしている

 

次回例会:

 1月16日(土)18:00 北神区民センター

  ・長谷川セミナー模擬授業検討

  ・熱海合宿報告

  ・日々の実践交流

 2月27日(土)18:00 北神区民センター

  ・模擬授業検討

  ・日々の実践交流

 

感想:

今日は例会ありがとうございました。

共に学べる仲間のいる有り難さを感じました。

ビデオも見せていただき、O先生のパワーに刺激を受けました。

来月もよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

 

ありがとうございました!刺激になりました。

こういう機会に誘って下さるS先生には本当に感謝してます。
O先生はほんとに凄いです

S先生も、すごいです!あの初恋の生徒の七五調、感動しました!
フラッシュカード、自分のテンポの悪さを実感することができ、

フラッシュカードだけでなく、どのようにしたらよいのか、少しだけ理解でき、挑戦してよかったなと思います。
もっと勉強していきたいです。今後ともよろしくお願いします。

 

第4回例会報告

2015年12月31日 14:47

 

日 時:平成27年8月1日(土) 18:00~20:00

場 所:神戸市勤労会館 408

参加者:T先生(法則化中学はちかづき代表)、O

 

内 容:

1.道徳「マリア・シャラポワ」(T先生)

 ・コンテンツの流れを再考

 ・考えさせる場面が少なく、プレゼン的だった

2.道徳「W杯 アメリカンサモア」(T先生)

 ・第1発問を吟味する

 ・TVの画像を使っているが、より効果的に使う

 ・この授業で伝えたいことは何かが明確ではない

3.教育課程研究集会の発表(O)

 ・授業のシステム化をすることでよかったことを示す順番

   見通しを持った活動→教師の余分な言葉が減る→生徒をほめることが増える

 ・生徒が書いたワークシートがほしい

 ・コマとパーツの説明がほしい

4.志TUBEの紹介(O)

 ・長谷川博之先生の音声を月3~4回配信している

 ・毎日通勤途中に聞いて、思想がぶれないようにしている

5.「春は神戸から!」TOSS中学関西セミナー企画案検討

 ・「夏のJAPAN、春の神戸」という気概を持つ

 ・「黄金の3日間」を教えたことをどう継続するか

 ・授業システムが1年間の中でどう変化していくのかが知りたい

 


<< 1 | 2 | 3